« JAXA 観測衛星「だいち」、ソロモン地震での観測結果の発表、 | トップページ | JAXA、月周回衛星SELENE(セレーネ)の愛称募集 »

2007年4月11日 (水)

日本学術会議、冥王星を含む新分類の訳語「準惑星」に決定、教育での利用は推奨せず

 dwarf planetの訳語ですが、矮惑星ではなく準惑星で決まりましたか・・
 で、日本学術会議は国際天文学連合の準惑星に対する基準が曖昧とのことで、積極利用を推奨しないとのコメントを。
●関連記事
冥王星の分類の訳語「準惑星」に決定(2007年4月9日21時21分)(社会ニュース : nikkansports.com)
冥王星の新分類、「教育現場では推奨せず」 学術会議(2007年04月09日21時51分)(asahi.com>サイエンス)
●関連URL
IAU Website: HOME(国際天文学連合)
日本学術会議
・物理学委員会 IAU 分科会及び天文学・宇宙物理学分科会が第一報告:国際天文学連合における惑星の定義及び関連事項の取扱いについてを公表しました。
 http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-20-t35-1.pdf

|

« JAXA 観測衛星「だいち」、ソロモン地震での観測結果の発表、 | トップページ | JAXA、月周回衛星SELENE(セレーネ)の愛称募集 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本学術会議、冥王星を含む新分類の訳語「準惑星」に決定、教育での利用は推奨せず:

« JAXA 観測衛星「だいち」、ソロモン地震での観測結果の発表、 | トップページ | JAXA、月周回衛星SELENE(セレーネ)の愛称募集 »