« 米ノースカロライナ州立大など、アミノ酸配列の解析で、恐竜と鳥が近縁であることを確認 | トップページ | 脳を活性化するという「塗り絵」、塗り方も重要 »

2007年4月15日 (日)

ベニズワイガニ、メタンハイドレート周辺に密集

 通常より4倍の密度だそうです。
 ここまで密集するとエサが不足するはずとのことで、何を食べているのか謎とのこと。メタンを好むバクテリアを直接食べている可能性があるそうです。
 で、メタンハイドレードの側のベニズワイガニ・・美味しいのかな?
●関連記事
ベニズワイガニはメタンハイドレート好き? 4倍も密集(2007年04月13日16時58分)(asahi.com>社会)
●関連URL
独立行政法人海洋研究開発機構

|

« 米ノースカロライナ州立大など、アミノ酸配列の解析で、恐竜と鳥が近縁であることを確認 | トップページ | 脳を活性化するという「塗り絵」、塗り方も重要 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ベニズワイガニ、メタンハイドレート周辺に密集:

« 米ノースカロライナ州立大など、アミノ酸配列の解析で、恐竜と鳥が近縁であることを確認 | トップページ | 脳を活性化するという「塗り絵」、塗り方も重要 »