« 厚生労働省、健康食品に認証マーク導入を検討へ | トップページ | 日本Javaユーザグループ、2007年4月23日(月)発足 »

2007年4月16日 (月)

漢字にも「方言」?

 地域で独自に使われ居てる和製漢字があるというのは知りませんでした。

 面白いですね。
 学生時代に友人間でしか通じない文字を作って遊んだりしていました。あれの地域版なのかなぁ?
●関連記事
漢字にも「方言」 早大教授が100以上の地域文字発見(2007年04月16日06時06分)(asahi.com>文化・芸能)
●関連URL
笹原 宏之 SASAHARA Hiroyuki(教員紹介)(早稲田大学 社会科学部)

|

« 厚生労働省、健康食品に認証マーク導入を検討へ | トップページ | 日本Javaユーザグループ、2007年4月23日(月)発足 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 漢字にも「方言」?:

» 漢字にも方言? [ブログで情報収集!Blog-Headline/interest]
「漢字にも方言?」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べてみてください。 =2007年4月17日収集分= *平凡だけど... [続きを読む]

受信: 2007年4月17日 (火) 17時44分

« 厚生労働省、健康食品に認証マーク導入を検討へ | トップページ | 日本Javaユーザグループ、2007年4月23日(月)発足 »