日本食レストラン「推奨マーク」
農林水産省 有識者会議は、海外での日本食店に対して、「推奨マーク」を発行する現地の民間主体の組織を推奨していくようにするそうです。
個人的には、賛成かな?
醤油や味噌を使えば日本食、なんて言うのがありますし。。日本の洋食のように日本食が外国の現地でそこに合った新しい料理になるのは別にかまわないと思いますし、普通はそうでしょう。
しかし、純粋な日本食に関しては、日本がガイドラインを示しても全く問題ないと思いますし、それに沿った日本食店を認証するのもかなわないでしょうね。
ですので、現地の民間組織が個別に日本食店を認証するというのは、ちょっと・・片手落ちかなぁという気もします。
●関連記事
○日本食レストラン:「推奨マーク」、有識者会議が提言(2007年3月16日 21時32分)(今日の話題:MSN毎日インタラクティブ)
○海外日本食レストランのお墨付き、民間の「推奨制度」に(2007年03月16日21時39分)(asahi.com > 暮らし)
| 固定リンク
コメント