バッファロー、16GByteで定価19,210円のUSBメモリを2007年3月下旬より発売
16GByteで2万円を切ってくるというのが・・メモリーなどの部品が原価を出ているのか心配になります(^_^;)
で、16GBもあれば、ビデオデータもかなり入りますね、(転送にも時間が掛かりそうですが・・)
どちらかというと、USBブートに対応したマシンで、OSとアプリケーションを入れて緊急用に利用する、というのが良いかも?KNOPPIXなんか起動時間が短くなって良いかなぁ。
●関連記事
○16Gバイトで2万円切るUSBメモリ「シリコンハードディスク」(2007年03月14日 17時25分)(ITmedia News)
●関連URL
○USB2.0対応 シリコンHDD|SHD-U16G(バッファロー)
○衝撃や振動に強い!コンパクトサイズのUSB対応16GBシリコンハードディスク|製品ニュース(2007年03月14日)(バッファロー)
○KNOPPIX Japanese edition
| 固定リンク
コメント