« ロボットスーツHAL、2008年からレンタル・販売へ | トップページ | 沖縄 米国軍 嘉手納基地にF22配備開始 »

2007年2月18日 (日)

工学院大、アンモニア燃料電池自動車を開発

 アンモニアから水素を取り出して使うとのこと。
●関連記事
アンモニアで走る自動車 国内初、工学院大が開発(2007/02/16 10:07)(CNET Japan)
●関連URL
工学院大学 大学院 機械工学専攻(雑賀 高 教授)

|

« ロボットスーツHAL、2008年からレンタル・販売へ | トップページ | 沖縄 米国軍 嘉手納基地にF22配備開始 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 工学院大、アンモニア燃料電池自動車を開発:

« ロボットスーツHAL、2008年からレンタル・販売へ | トップページ | 沖縄 米国軍 嘉手納基地にF22配備開始 »