« サンコー、1万円を切る骨伝導ヘッドフォンを発売 | トップページ | 米国科学振興協会(AAAS)でNASA技術者が衝突の恐れのある小惑星の軌道変更に「重力牽引宇宙船」を提案 »

2007年2月21日 (水)

情報収集衛星2機(レーダ2号機および光学3号機実証衛星)/H-IIA F12ロケット、2007年02月24日打ち上げへ

 天候悪化で打上がずれ込んでいるH-IIA F12ですが、24日(土)に打上げ日が再設定されました。
 打上げる衛星が情報収集衛星なので、詳細な打上げ時刻は不明です。
 宇宙作家クラブの掲示板で打ち上げの模様を実況する可能性があります。
●関連記事
再延期のH2Aロケット打ち上げ、22日午後に再設定(2007年2月20日21時30分)(科学 : YOMIURI ONLINE)
●関連URL
H-IIAロケット12号機による情報収集衛星2機(レーダ2号機および光学3号機実証衛星)の打上げ日について(平成19年2月20日)(宇宙航空研究開発機構|JAXA)
H-IIAロケット12号機による情報収集衛星2機(レーダ2号機および光学3号機実証衛星)の打上げ延期について(平成19年2月21)(宇宙航空研究開発機構|JAXA)
●関連blog・掲示板
宇宙作家クラブ ニュース掲示板 - SPACE SERVER Next Generation -

|

« サンコー、1万円を切る骨伝導ヘッドフォンを発売 | トップページ | 米国科学振興協会(AAAS)でNASA技術者が衝突の恐れのある小惑星の軌道変更に「重力牽引宇宙船」を提案 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 情報収集衛星2機(レーダ2号機および光学3号機実証衛星)/H-IIA F12ロケット、2007年02月24日打ち上げへ:

» 【人工衛星】「非侵略」であれば軍事利用もできる [豊胸タワー]
あくまで宇宙基本法案(仮称)が認められればの話ですけどね。国民への説明や信頼がって問題を抱えてますが、将来的に軍事で使うもの情報を易々と言える分けないでしょ。特に平和ボケした一般人にはね…今は実感できないと思いますけどもうすぐ実感できると思いますよ危機的な状況が…... [続きを読む]

受信: 2007年2月25日 (日) 01時06分

« サンコー、1万円を切る骨伝導ヘッドフォンを発売 | トップページ | 米国科学振興協会(AAAS)でNASA技術者が衝突の恐れのある小惑星の軌道変更に「重力牽引宇宙船」を提案 »