« 「コピー・ワンス」見直しの議論,事務局が5案を提示 - デジタル家電 - Tech-On! | トップページ | Sun、Java JREをアップデート »

2006年12月21日 (木)

NTT東日本,NTT西日本、接続料改定し全体的に値下げへ

 個人利用者の料金も値下がるのかな?
 私はBフレッツ ベーシックを利用していますが、値下げされると良いなぁ。
●関連記事
NTT東西、接続料改定--全体で2%値下げ、ADSLと光ファイバは引き下げ(2006/12/19 21:29)(CNET Japan)
●関連URL
接続料金改定の認可申請について(12月18日)(NTT東日本)

|

« 「コピー・ワンス」見直しの議論,事務局が5案を提示 - デジタル家電 - Tech-On! | トップページ | Sun、Java JREをアップデート »

コメント

こんばんは、コメント失礼しまーす。
今回の申請は東西のサービスを他事業者に貸し出す際の接続料金。と記事に書いてある通りであるならば一般消費者には関係ないんじゃないでしょうか。
自身もBフレッツ何ですが、NTT東日本、NTT西日本は一般消費者に対して値下げとか考える余地はないのかといいたくなりますよね、現状にあたってはネットがスゴイ勢いかどうかは知りませんが、まっ普及してきているのは間違いないでしょう。
以上
ttp://blog.jam-web.biz/?eid=315045://blog.jam-eb.biz/?eid=315045

投稿: ゲジゲジ | 2006年12月21日 (木) 17時33分

 ゲジゲジさん。こんにちは。

 そうですね。通信業者間の話で、一般の人には関係ない事のようです。

 Bフレッツは、普及が進んでいますが、消費者にとって本当に便利なのか悩みます。

 固定電話に関しては契約者数の減少を食い止めるために値下げが行われるようですが、、
サービスに関しては、少数切り捨ての傾向があるのが非常に残念です。

投稿: 神子秋沙 | 2006年12月23日 (土) 11時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NTT東日本,NTT西日本、接続料改定し全体的に値下げへ:

« 「コピー・ワンス」見直しの議論,事務局が5案を提示 - デジタル家電 - Tech-On! | トップページ | Sun、Java JREをアップデート »