« 宇宙通信、衛星を利用した分散ストレージシステムの実証試験へ | トップページ | 京都大学、植物の青臭さは害虫の天敵を呼ぶシグナル? »

2006年11月 1日 (水)

東京工業大学、タンザニア水産学研究所からシーラカンスと卵の寄贈

 2体目とのこと。
●関連記事
シーラカンスと卵、東工大に寄贈へ…タンザニアから(2006年10月31日3時5分)(科学 : YOMIURI ONLINE)
●関連URL
岡田研究室(東京工業大学 大学院 生命理工学研究科 生体システム専攻 進化・統御学講座 岡田典弘 教授)
○TANZANIA FISHERIES RESEARCH INSTITUTE:TAFIRI(タンザニア水産学研究所)

|

« 宇宙通信、衛星を利用した分散ストレージシステムの実証試験へ | トップページ | 京都大学、植物の青臭さは害虫の天敵を呼ぶシグナル? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京工業大学、タンザニア水産学研究所からシーラカンスと卵の寄贈:

« 宇宙通信、衛星を利用した分散ストレージシステムの実証試験へ | トップページ | 京都大学、植物の青臭さは害虫の天敵を呼ぶシグナル? »