« マイクロソフト、Office 2007のUIを無料ライセンスへ | トップページ | ごろ寝マウス »

2006年11月27日 (月)

オーストラリア、ネット上の著作権保護の適用範囲を拡大?

 ちょっと、情報が交錯している。。
 不特定多数が閲覧するネット上に著作権のある音楽などのオリジナルではなく、自分が歌っている所程度でも不用意に流すと犯罪として立件されるおそれのある。
さらには、その可能性がある、音楽デバイスを持っているだけでも起訴の対象となる違法行為となる可能性がある、法律が制定されようとしている。
 ということかな?

 日本でも似たようなのがありますね。警察官が点数稼ぎに小型のカッターでもなんでも刃物を持っていたら、(ほぼ強制の)任意連行するとか言うのと。違うかな?
●関連記事
MP3プレーヤー所有が犯罪に? 豪著作権法案に批判(2006年11月22日 10時19分)(ITmedia News)
●関連blog・掲示板
オーストラリアの新しい著作権法案はMP3プレーヤー所有で犯罪に?(2006年11月22日 14時08分)(スラッシュドットジャパン)

|

« マイクロソフト、Office 2007のUIを無料ライセンスへ | トップページ | ごろ寝マウス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オーストラリア、ネット上の著作権保護の適用範囲を拡大?:

« マイクロソフト、Office 2007のUIを無料ライセンスへ | トップページ | ごろ寝マウス »