« コンテナを利用した、プチ野菜工場 | トップページ | JAXA、大型展開アンテナ小型・部分モデル2をアリアン5ロケットで打上げ成功 »

2006年10月16日 (月)

大西洋まぐろ類保存国際委員会、クロマグロ漁獲量の大幅削減を勧告

 違法操業が問題とのこと。
■追記
 日本だけが責められるほどの乱獲をしているの?かなり疑問ですが。。
 日本の漁獲枠が減らされますが、たぶん意味無い。売れる以上、日本以外の漁船が違法操業するだけで、、、
●関連記事
ミナミマグロ漁獲割り当て、来年から5年間半減(2006年10月16日12時35分)(経済・マネー : YOMIURI ONLINE)
地中海・東大西洋のクロマグロとりすぎ!…保存国際委(2006年10月14日20時54分)(経済・マネー : YOMIURI ONLINE)
日本のミナミマグロ漁獲枠、19年から5年間半減(10/16 12:31)(Sankei Web > 経済)
ミナミマグロ、日本の今後5年の漁獲枠は半減(13:00)(NIKKEI NET:社会)
ミナミマグロ、日本の漁獲割り当て半減 「乱獲」指摘(2006年10月16日)(asahi.com:サイエンス)
クロマグロ漁獲量の大幅削減を勧告(2006年10月14日9時23分)(社会 : nikkansports.com)
地中海・東大西洋のクロマグロとりすぎ!…保存国際委(2006年10月14日20時54分)(経済・マネー : YOMIURI ONLINE)
●関連URL
ICCAT - INTERNATIONAL COMMISSION FOR THE CONSERVATION OF ATLANTIC TUNAS(大西洋まぐろ類保存国際委員会)

|

« コンテナを利用した、プチ野菜工場 | トップページ | JAXA、大型展開アンテナ小型・部分モデル2をアリアン5ロケットで打上げ成功 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大西洋まぐろ類保存国際委員会、クロマグロ漁獲量の大幅削減を勧告:

« コンテナを利用した、プチ野菜工場 | トップページ | JAXA、大型展開アンテナ小型・部分モデル2をアリアン5ロケットで打上げ成功 »