« 日本CA、「CA 2007シリーズ」を10月4日より発売 | トップページ | Google Groups 英語 新β版リリース »

2006年10月 6日 (金)

ウイルスバスター2007、電子署名付きメールを受信時改ざんしてしまう不具合

 問題のあるメールとして判別されたわけでもないのに、なんで(本文に)修正を加えてしまうのだろう?
●関連記事
ウイルスバスター2007、電子署名付きメール受信で「改ざんされました」(2006/10/05 12:32)(Impress INTERNET Watch)
●関連URL
電子署名付のメール受信時に「メールが改ざんされました」とメッセージが表示される現象について(最終更新日:2006年10月5日 21:05)(トレンドマイクロ)

|

« 日本CA、「CA 2007シリーズ」を10月4日より発売 | トップページ | Google Groups 英語 新β版リリース »

コメント

 ウイルスバスター2007、問題が出てるようで、未だに入れていません。

 うちの2006、12月で契約切れになるのですが、一度変えてみようかと考え中。前々から最近何かと噂に聞く「カスペルスキー」が気になってまして。ところが先日日本版発売元が変わるというので購入を延期(どうせ近場になかったので、買うなら通販だし)してたのです。
 新しい発売はなんとジャストシステムがうけもつことになりましたが、今のところ新バージョン6のパッケージ版は出すかどうか不明。それまでに今販売されているバージョン5を買って置いて無料アップグレードしたほうが安く上がりそうだし、通販で吟味してみることにします。

 問題は明らかに今よりも重くなるということですが(ファイヤーウォール等も含めた場合)、それでもノートン先生よりは軽いらしいので、うちのパソコンでもなんとかなるかなと。

投稿: やずみ | 2006年10月 7日 (土) 18時05分

 Kasperskyですか、面白そうですね。
結局私は現状維持で「CA インターネットセキュリティスイート2007」と「ノートンインターネットセキュリティ2007」を2つずつ入れます。
 Nortonはまだ10日くらい有るのでインストールはまだ。CAは早速入れましたが、上書きインストールが出来ず以前の設定が引き継がれなかったのが・・・ファイヤーウォールの設定が今二つ分り難いですね。

 Nortonは今回軽くなっているのが売りとのことですが・・メモリガバガバ使う癖は無くなっているのかな?

投稿: 神子秋沙 | 2006年10月 8日 (日) 10時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウイルスバスター2007、電子署名付きメールを受信時改ざんしてしまう不具合:

« 日本CA、「CA 2007シリーズ」を10月4日より発売 | トップページ | Google Groups 英語 新β版リリース »