川崎重工、電池駆動路面電車走行試験の走行試験に成功
うーん、電車のエネルギー効率の良さの一つとの燃料は架線から提供されていることで、燃料を積む必要がないのがあります。
電池を積むということはその効率を捨ててしまっているので、どこまで効率がよいのかは一寸疑問です。
●関連記事
○電池で動く路面電車、走行試験に成功 川崎重工(2006年08月31日08時01分)(asahi.com:サイエンス)
●関連URL
○低床電池駆動路面電車(LRV)「SWIMO」の開発に向けた電池駆動路面電車走行試験に成功(2006年8月30日)(川崎重工)
| 固定リンク
コメント