NASA、IAUと対立?NASA小天体データベースで冥王星の小惑星番号が欠番
ちょっと、みっともないと思うなぁ。
●関連記事
○NASA認めない? 冥王星の小惑星番号を欠番に(2006年09月12日15時07分)(asahi.com:サイエンス)
| 固定リンク
ちょっと、みっともないと思うなぁ。
●関連記事
○NASA認めない? 冥王星の小惑星番号を欠番に(2006年09月12日15時07分)(asahi.com:サイエンス)
| 固定リンク
この記事へのトラックバック一覧です: NASA、IAUと対立?NASA小天体データベースで冥王星の小惑星番号が欠番:
» 冥王星 とアメリカ人 [癒しの日記(企業戦士を離れて)]
冥王星は中途半端な存在でした。
水星よりも小さく 大きな楕円偏角軌道、 2重惑星ともとれるカロン、そして小惑星帯のセレスの存在や
木星の衛星ガニメデより小さい。
ほかの惑星と違い、唯一アメリカ人トンボーさんが発見した冥王星はアメリカ宇宙開発の希望だったのではないでしょうか。
しかしアメリカ人はすべて自分たちの規格で世界を見ます。
たとえば重さキロは lbs(ポンド 0.453... [続きを読む]
受信: 2006年9月14日 (木) 12時48分
コメント