« 静岡県立大学、30年前の農薬が東京湾を汚染しつづける | トップページ | 環境省、日本海側9県に中国,韓国からの大量の医療廃棄物 »

2006年9月 1日 (金)

JR東海,西日本、500系を引退へ

 居住性の悪さから、順次N700系に置き換えられるとのこと。
 
 また、500系はJR西日本で短い8両編成で運用する案があるそうです。
●関連記事
世界最速は居住性不評、500系「東海道」から引退へ(2006年8月31日14時51分)(社会 : YOMIURI ONLINE)

|

« 静岡県立大学、30年前の農薬が東京湾を汚染しつづける | トップページ | 環境省、日本海側9県に中国,韓国からの大量の医療廃棄物 »

コメント

 ライナーガオーでコイツを好きになった私としては引退はショックです。乗ったのは山陽線の新大阪-山口間だったかな、ただ一度だけですけどね。

 まあ山陽のほうはなんとも書いてないのであちらはまだ先なのかもしれませんが、随時変わりそう。外国の観光客にもウケはいいようだし、SLみたいにある意味客を呼べる観光資産として置いておいてくれないでしょうかねぇ……。

投稿: やずみ | 2006年9月 1日 (金) 23時01分

 500系は一度、名古屋の同僚の結婚式に行った帰りに乗りました。
確かに狭い印象が強かったですね。

 ただ、丸みを帯びた車体は、四角っぽい新幹線達に囲まれて存在感がありました。
JR西日本では特別編成の車両として運用するようなので、完全に引退ではないようですが。

投稿: 神子秋沙 | 2006年9月 4日 (月) 02時59分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JR東海,西日本、500系を引退へ:

« 静岡県立大学、30年前の農薬が東京湾を汚染しつづける | トップページ | 環境省、日本海側9県に中国,韓国からの大量の医療廃棄物 »