« 崇城大学、ペットボトルを電子レンジで簡単に原料へ分解 | トップページ | 横浜市、救急出場件数が30年ぶりに減少見込み »

2006年9月12日 (火)

2007年から運転免許証が非接触型ICカードに切替えへ

 今年、私は切り替えで、ゴールド・ペーパー・ドライバーですから私の運転免許所がICカード化するのはまだまだ先ですね。
 
 所で、ICカードにするのに余計なお金(さらに450円加算)がかかりますが、利用者側のメリットって何かあるのでしょうか?
●関連URL
運転免許証関係手続き ICカード免許証(警視庁)
●関連blog・掲示板
来年より運転免許証が非接触型ICカードに切替え開始(2006年09月09日 17時12分)(/.J)

|

« 崇城大学、ペットボトルを電子レンジで簡単に原料へ分解 | トップページ | 横浜市、救急出場件数が30年ぶりに減少見込み »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007年から運転免許証が非接触型ICカードに切替えへ:

« 崇城大学、ペットボトルを電子レンジで簡単に原料へ分解 | トップページ | 横浜市、救急出場件数が30年ぶりに減少見込み »