« 緊急警報放送自動受信の対応機種が全然増えない、デジタル化後も? | トップページ | ドライブレコーダー、LED信号機の発光パターンに同調してしまう不具合 »

2006年8月22日 (火)

ディーゼル車に復権の兆し?

 ガソリンよりも環境にやさしいとか、ハイブリッドよりも(現状では)効率がよいとか、注目を浴びるには十分な性能がありますが、欧州以外では普及は鈍いですね。
 日本では、どっかの都知事がディーゼル叩きを頑張ってくれたおかげですっかり環境の的のイメージ定着してしまっていますね。。
●関連記事
ディーゼル車に復権の兆し 技術革新で「環境に優しく」(08/21 03:03)(Sankei Web 経済)

|

« 緊急警報放送自動受信の対応機種が全然増えない、デジタル化後も? | トップページ | ドライブレコーダー、LED信号機の発光パターンに同調してしまう不具合 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ディーゼル車に復権の兆し?:

« 緊急警報放送自動受信の対応機種が全然増えない、デジタル化後も? | トップページ | ドライブレコーダー、LED信号機の発光パターンに同調してしまう不具合 »