« 山崎製パン、東ハト買収を検討中 | トップページ | IEとFirefoxに見つかった脆弱性、Firefoxは無関係 »

2006年7月 4日 (火)

警視庁、不審火現場の写メールの提供呼びかけ

 イメージとしては、火災現場を携帯で写真撮影するのって不謹慎に見えますが、放火魔の愉快犯は現場に戻ってくるので犯人特定の有力な情報になったり、火災初期の火元の特定に役立つのだそうで・・

 まぁ、事故・事件などでも第三者が撮影した情報というのは信頼性が高い情報になりますしね。
●関連記事
不審火現場の写メール送って 警視庁初の呼び掛け(07/03 14:17)(Sankei Web 社会)

|

« 山崎製パン、東ハト買収を検討中 | トップページ | IEとFirefoxに見つかった脆弱性、Firefoxは無関係 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 警視庁、不審火現場の写メールの提供呼びかけ:

» 日本郵政公社 不正処理多発、またまた1億円横領局長に逮捕状事件ニュース [IRIMALL's Satellite at cocolog]
(今日のニュース 6.22 から) 氷山の一角 ① 大阪府和泉 伯太西郵便局 2 [続きを読む]

受信: 2006年7月 4日 (火) 12時25分

« 山崎製パン、東ハト買収を検討中 | トップページ | IEとFirefoxに見つかった脆弱性、Firefoxは無関係 »