眠気対策、どんなことをしています?
常磐薬品の『眠眠打破』シリーズのプロモーションの一環で、眠気に関するアンケートの結果が公開されました。
私の場合、、
普段の平日は、遅寝早起き+昼寝です。1時~2時に寝て5時~6時に起床しています。また、昼休みに30分程度の昼寝をとるのが日課。
昼の12時付近に眠気が出ることが多いですが、それ以外は特に不便はありません。
休日は、起床は変わらず、昼寝が無い代わりに(大抵晩酌するので)寝るのが早くなりますね。
眠気対策は、ブラックコーヒーかな飲み慣れてしまって効果は薄そうです。ガムをかむのも眠いときの苦肉の策で良くやります、多少は効果がありますが、かみ終わったとたんに眠くなって・・・。
個人的に一番効果があるのは、誰かと会話すること、何でも構わないのですが会話すると眠気が消える感じがします。
無理して眠気を我慢しても仕事の能率は上がらないですから、30分ぐらいしっかり寝ると違うんですけどねぇ。日本の会社の場合、仮眠を取るというのがさぼっているように取られかねないのがまたこまったものです。
●関連記事
○みんなの眠気対策は?(2006年07月06日 20時56分)(ITmedia News)
●関連URL
○常磐薬品
・眠眠打破委員会、「眠気に関するライフスタイル調査」を実施(2006.07.06)
http://www.tokiwayakuhin.co.jp/news/20060706.pdf
| 固定リンク
コメント