« JR東日本、遅延証明書のネット発行を2007年1月提供予定 | トップページ | Flash Player8系に危険度が高い脆弱性 »

2006年7月10日 (月)

Microsoft、脆弱性など

 主にIE関係の物ですが・・多すぎて追い切れません。
●関連記事
MicrosoftのWGA装うワーム登場(2006年07月04日 11時45分)(ITmedia News)
IEにパッチ未公開の危険な脆弱性、FrSIRTが警告(2006/07/04 12:58)(Impress Internet Watch)
「ブラウザのセキュリティ・ホールを毎日1件公開する」と研究者が宣言,既に3件が公開(2006/07/04)(ITpro)
プライバシー戦略責任者に聞く:これがマイクロソフトの考え方(2006/07/05 08:00)(CNET Japan)
IEでWindowsショートカットを起動できるのはセキュリティ脆弱性でない--MSが強調(2006/07/06 11:58)(CNET Japan)
Mac OS Xのアップデート、新機能にプライバシー上の問題か(2006/07/06 15:14)(CNET Japan)
災難続きのWGA――偽装ワーム登場に続いてまたも集団訴訟(2006年07月06日 15時46分)(ITmedia News:eWEEKニュース)
ブラウザの脆弱性を毎日公表するプロジェクトが開始(2006年7月6日 10:40)(Japan.internet.com Webテクノロジー)
MS Officeに未パッチの脆弱性。実証コードも登場(2006年07月10日 10時23分)(ITmedia News)

|

« JR東日本、遅延証明書のネット発行を2007年1月提供予定 | トップページ | Flash Player8系に危険度が高い脆弱性 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Microsoft、脆弱性など:

« JR東日本、遅延証明書のネット発行を2007年1月提供予定 | トップページ | Flash Player8系に危険度が高い脆弱性 »