米Proofpointの調査、米国英国の大企業約3分の1の企業が社員の電子メールを監視
社外とやりとりする電子メールの内容を監視,分析している企業が3分の1あるとのことです。
もっと多いのではないかと思っていました、日本ではこのようなリスク対策を真剣に考えているところが少ないので、もっと割合は低いのでしょうね。
でも、ある程度の規模の会社ならシステム管理者は通常業務としてメールサーバーのログぐらいは確認していますし、見られているという認識はしておくべきではないかと思います。(大抵はメールの流通量が急激に増加していないか、または不都合でメールが流れなくなっていないか位しか見ていないですけどね)
●関連記事
○約3分の1の企業が社員の電子メールを監視――調査で明らかに(2006年06月05日 17時48分)(ITmedia News)
| 固定リンク
コメント