男性も個室で用足しの時代へ
個人的には大賛成、公衆トイレなどの不特定多数の人のトイレにも男性用トイレの個室を増加して欲しいです。
男女差別の最たる物の一つとして、男性の小便器があると思います。公衆トイレなど不特定多数の人がいる場所にて仕切りもない小便器で用を足すことを強制されるのは、ひどい仕打ちではないでしょうか?
男性だって、他人に性器を見られるような現在の小便器は不愉快です。
# 男性用トイレの個室は数が少ないことが多く、小便のために占有するのははた迷惑。
# 男子トイレに女性の清掃員が当たり前のように入ってくるのはどうかと思う。。女子トイレで男性の清掃員が入ってきたら大問題だろうに。
男性の身体的特徴なのだから、なら、過去 日本でも女性用の立って小便する便器があったのですし、海外では今も使われています。(効率だけなら)女性用を置かない理由はありません。それも男子トイレ同様に配置してしまえば女子トイレの混雑はかなり軽減されるのでしょうね。でも、女性の方で女子トイレに多数の小便器が仕切りもなく設置されていて利用したいと思う人はいるのでしょうか?
男性だから我慢しろと言うのは、伝統的に続く差別だと思います。
●関連記事
○男も“座りション”が主流になる!? 4人に1人が「腰かけトイレ」(06/22 08:50)(Sankei Web 生活・文化)
●関連URL
○TOTO:トイレまわりの商品
○トイレ設備・トイレ・便器・便座|National 松下電工(タンクレスシャワイン便器 TRES)
| 固定リンク
コメント