« 米グーグル、Google Earth 4.0公開、Google Mapも含めてより鮮明に | トップページ | 米の対日牛肉輸出のうち7施設が韓国が現地査察で不適 »

2006年6月14日 (水)

プララ、Bフレッツユーザ限定で、Winny通信遮断サービスを開始

 更に、遮断するかどうかをユーザ側で設定できるようするとのこと。

 総務省の方向性も含めて、妥当なところで落ち着きましたね。
●関連記事
Plala、Bフレッツ対応の『Winny』通信遮断サービスを開始(2006年6月13日)(ASCII24.com)
ぷららのWinny規制にGOサイン,総務省が五つの方向性を提示(2006/06/13)(nikkeibp ITPro)

|

« 米グーグル、Google Earth 4.0公開、Google Mapも含めてより鮮明に | トップページ | 米の対日牛肉輸出のうち7施設が韓国が現地査察で不適 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プララ、Bフレッツユーザ限定で、Winny通信遮断サービスを開始:

« 米グーグル、Google Earth 4.0公開、Google Mapも含めてより鮮明に | トップページ | 米の対日牛肉輸出のうち7施設が韓国が現地査察で不適 »