東北大学、点字読み取る人工の皮膚
点字を読み取れる視覚障害者は1割程度しか居ないというのが、驚きです。
私も覚えてみたいと色々試していますが、まず点字が感じ取れない・・(T^T)
今はそうでもないのですが、一時期、凄く目が疲れやすくて目を閉じたまま文字が読めないか?と真剣に考えていたので。
点字を読んでくれる危機が出来ることも嬉しいですが、どちらかというと情報無線タグを読み取る機械の方が先に普及してしまいそうな機がします。(¨;)
●関連記事
○ロボットの「皮膚」が点字読み取り、東北大が開発(16:41)(NIKKEI NET:社会)
●関連URL
○バイオロボティクス専攻の田中助教授が毛髪を触ったときの感じ方(感性)を計測できる装置「毛髪触感センサ」を開発しました。(2006年3月29日)(東北大学工学研究科・工学部 | ニュース)
○Welcome to Mami's HP(田中真美のページにようこそ)(東北大学大学院工学研究科 バイオロボティクス)
| 固定リンク
コメント