救急隊、重症の患者の過小評価が半数近く
やはり、重傷度の判断は救急隊ではなく医師がするべきで、症状の度合いにかかわらず一括して受け入れる総合救急病院が有った方が良いですね。。
いま、救急車の要請件数が増えていて出来るだけ自分で症状を見極めて欲しいとの案内が出ていますけど、、ほとんどの人は不安で正常な判断は難しいですし、タクシーなどで行くと救急患者としての扱いがぞんざいで後回しにされるという話が多く聞かれます。(本当なのかは不明ですけど)
もっと、自分の自力で救急病院へ行くことを推奨しても良いと思うのですけどね。
●関連記事
○救急医療:救急隊、重症の35%過小評価 患者1万人調査(2006年5月12日 3時00分)(今日の話題:MSN毎日インタラクティブ)
○救えた命:救急医療を問う 末期医療、治療中止妥当は少数--学会でガイドライン作り(2006年5月12日)(医療:MSN毎日インタラクティブ)
| 固定リンク
コメント