« NHK放送技術研究所「技研公開2006」2006年05月25~28日 | トップページ | HIV:エイズウイルスの起源はカメルーンのチンパンジーと特定される »

2006年5月27日 (土)

Lenovo、米国務の「スパイ疑惑」に挑発的な反論

 さすが中国企業と言うところでしょうか?事を荒立てて相手の譲歩を引出そうとするのは相変わらずです。まぁ中国に限ったことではないですけど、露骨さでは際だっていますね。

「もし米国政府がレノボに対してこのような態度を堅持するなら、中国政府も自身の安全に憂慮しているはずだ。既にレノボと中国政府は関係を築いているため、中国政府に今回起きたことを報告した。今後それにより真正面から建設的なフィードバックが行われるだろう」

 Thinkクオリティ・・・・随分昔に聞いたなぁ。。
●関連記事
米国務省購入の「スパイ疑惑」にレノボが反論(2006/05/25 22:57)(CNET Japan)
1周年を迎えたレノボ、変わらないThinkクオリティで今後の取り組みを紹介(2006/5/29)(MYCOMジャーナル)

|

« NHK放送技術研究所「技研公開2006」2006年05月25~28日 | トップページ | HIV:エイズウイルスの起源はカメルーンのチンパンジーと特定される »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Lenovo、米国務の「スパイ疑惑」に挑発的な反論:

« NHK放送技術研究所「技研公開2006」2006年05月25~28日 | トップページ | HIV:エイズウイルスの起源はカメルーンのチンパンジーと特定される »