« 内閣官房情報セキュリティセンタ、メールマガジン発行へ | トップページ | 地元に住む人の為のガイドブックが流行っている? »
なんかもー無茶苦茶。 ●関連blog・掲示板 ○えーそれはズルいでしょPSE法(2006/04/17 08:41)(コデラ ノブログ:ITmedia +D Blog)
2006年4月18日 (火) 07時30分 パソコン・インターネット | 固定リンク Tweet
http://lets.45.kg/notpse/ PSE法について書かれていますので、ネタ素にでもどうぞ。 この法が「安全」という羊の皮を被った「超危険」な狼だとよく分かります。
っつーかこれすでに法じゃない・・・orz ついでにこちらもどうぞ↓ http://plusdblog.itmedia.co.jp/koderanoblog/2006/04/pse_8a80.html 行政の一存で好き勝手に操作できる法がまかり通ったら日本は終わりです。
投稿: ポチ | 2006年4月18日 (火) 19時30分
ポチさん、こんにちは。
PSE法、新製品だけにしていればこんなトラブル無かったのに・・ ともかく、このどうしようもない状況でどうするのでしょうね? 滅多にミスを認めず謝らない行政がどう出るのやら・・
投稿: 神子秋沙 | 2006年4月19日 (水) 00時40分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: PSE法、自治体の差押え品は対象外の方針って????:
コメント
http://lets.45.kg/notpse/
PSE法について書かれていますので、ネタ素にでもどうぞ。
この法が「安全」という羊の皮を被った「超危険」な狼だとよく分かります。
っつーかこれすでに法じゃない・・・orz
ついでにこちらもどうぞ↓
http://plusdblog.itmedia.co.jp/koderanoblog/2006/04/pse_8a80.html
行政の一存で好き勝手に操作できる法がまかり通ったら日本は終わりです。
投稿: ポチ | 2006年4月18日 (火) 19時30分
ポチさん、こんにちは。
PSE法、新製品だけにしていればこんなトラブル無かったのに・・
ともかく、このどうしようもない状況でどうするのでしょうね?
滅多にミスを認めず謝らない行政がどう出るのやら・・
投稿: 神子秋沙 | 2006年4月19日 (水) 00時40分