琵琶湖で、微生物か微粒子か判らない謎のメタロゲニウムが大量発生
鉱物生命体?
世界中の湖沼で見つかっているにもかかわらず、微生物か微粒子かも判っていないなんて、一体どんな物なんでしょうね?
●関連記事
○琵琶湖:「謎」の微粒子 メタロゲニウム大量発生(2006年4月16日 3時00分)(科学:MSN毎日インタラクティブ)
●関連URL
○琵琶湖と環境のホームページ(滋賀県)
| 固定リンク
鉱物生命体?
世界中の湖沼で見つかっているにもかかわらず、微生物か微粒子かも判っていないなんて、一体どんな物なんでしょうね?
●関連記事
○琵琶湖:「謎」の微粒子 メタロゲニウム大量発生(2006年4月16日 3時00分)(科学:MSN毎日インタラクティブ)
●関連URL
○琵琶湖と環境のホームページ(滋賀県)
| 固定リンク
コメント
名前がかっちょいいですね。合体して怪獣化とかしそうだなぁ…
投稿: 営々 | 2006年4月21日 (金) 19時45分
営々 さん、こんにちは。亀コメントです。m(__)m
何処にでも存在しているのに、生物か微粒子かも判らないというのは不思議ですね。
名前は本当にウルトラマンとかの怪獣に出てきそうな名前です。(^_^;
投稿: 神子秋沙 | 2006年5月10日 (水) 23時11分