IE、URLとは異なるFlashコンテンツを偽装表示できる脆弱性
ちょっと気になります。
マイクロソフトからの情報・パッチは現在無し。
●関連記事
○IEのアドレス・バー偽装問題,URLとは異なるFlashコンテンツ表示(2006年04月05日 21時31分)(nikkeibp ITPro)
| 固定リンク
« アップル、Intel MacでWindows XPを動作させるBoot Campを公開、KNOPPIXも起動!? | トップページ | マイクロソフト、月例パッチ2006年04月でIEの脆弱性とEolas問題のパッチを予定 »
コメント