ひまわり6号が一時的に姿勢異常・観測休止に
運輸多目的衛星新1号(ひまわり6号)に姿勢異常が発生し、2006年04月17日00:57より観測休止。米国の衛星NOAA(ノア)の観測に切り替えているとのこと。
現在、姿勢は正常に復旧し、観測機器の確認作業を行っているとのこと。完全復旧は17日中を予定。
あり?2006年02月18日に打ち上げた、運輸多目的衛星新2号(ひまわり7号)がバックアップについているのですが、使うほど深刻な状況ではないという判断なのかな。兎も角、バックアップ衛星がいるというのは安心材料ですね、もう一つ上がっているともっと安心なんですが・・
■追記
2006年04月17日21時より正常運用を再開したとのこと。
●関連記事
○ひまわり6号が姿勢に異常、観測休止(2006年04月17日10時37分)(asahi.com:サイエンス)
○ひまわり6号:姿勢制御にトラブル 気象画像送信できず(2006年4月17日 10時42分)(科学:MSN毎日インタラクティブ)
○「ひまわり6号」観測機能停止 搭載コンピューター異常(04/17 10:22)(Sankei Web 社会)
○「ひまわり6号」雲の画像送信できず…通信機能は回復(2006年4月17日12時12分)(科学 : YOMIURI ONLINE)
○ひまわり6号、画像送信を再開 観測停止は約20時間に(2006年04月17日)(asahi.com:サイエンス)
●関連URL
○気象庁 | 気象観測・気象衛星
○運輸多目的衛星新1号(ひまわり6号)の気象観測の再開について(平成18年4月17日)
○運輸多目的衛星新1号(ひまわり6号)の姿勢の異常について(第三報)(平成18年4月17日)
○運輸多目的衛星新1号(ひまわり6号)の姿勢の異常について(第二報)(平成18年4月17日)
○運輸多目的衛星新1号(ひまわり6号)の姿勢の異常について(平成18年4月17日)(気象庁 Japan Meteorological Agency)
| 固定リンク
コメント