« 第2東京タワー、墨田区に決定の報道、墨田区が否定 | トップページ | 彗星のチリから、予想外の鉱物 »

2006年3月15日 (水)

PSEマーク、一部ビンテージ製品を適用除外へ

 ばたばたしていますねぇ。
●関連記事
PSEマーク:「ビンテージもの」規制対象から除外に(2006年3月14日 11時29分)(今日の話題:MSN毎日インタラクティブ)
中古楽器をPSE法の適用除外に - 坂本龍一氏らが要望(2006/3/14)(MYCOM PCWEB)
ビンテージ楽器はPSEマークなしで販売可能に - 経産省(2006/3/14)(MYCOM PCWEB)
4月以降の「PSEマーク」無し製品の販売に例外措置(2006年3月14日)(Impress AV Watch)
PSE法、ビンテージ楽器は「例外」に(2006年03月14日 13時47分)(ITmedia News)
「はっきり言うと、これは文化破壊」--坂本龍一氏らがPSE法に対する要望を発表(2006/03/15 00:26)(CNET Japan)
●関連URL
経済産業省
電気用品安全法の経過措置の一部終了に伴う対策について(平成18年3月14日(火))

|

« 第2東京タワー、墨田区に決定の報道、墨田区が否定 | トップページ | 彗星のチリから、予想外の鉱物 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PSEマーク、一部ビンテージ製品を適用除外へ:

« 第2東京タワー、墨田区に決定の報道、墨田区が否定 | トップページ | 彗星のチリから、予想外の鉱物 »