« 救急車搬送がパンク寸前、症状毎に優先度を検討 | トップページ | オウム事件、松本被告の弁護団が精神鑑定の再鑑定申し入れ »

2006年3月12日 (日)

脳脊髄液減少症、厚生労働省が研究に前向きな姿勢

 交通事故でのむち打ちなどで発病する脳脊髄液減少症についてようやく国が動き出したとのこと。
●関連記事
脳脊髄液減少症:髄液漏れ研究「被害者救済の突破口」 患者ら高まる期待(2006年3月9日)(話題:MSN毎日インタラクティブ)
●関連URL
鞭打ち症患者支援協会
厚生労働相
●関連blog・掲示板
漫画家まつもと泉らが、神奈川県に「脳脊髄液減少症」医療体制充実を要望(2006/02/)(秋沙のココログ既知ログ)

|

« 救急車搬送がパンク寸前、症状毎に優先度を検討 | トップページ | オウム事件、松本被告の弁護団が精神鑑定の再鑑定申し入れ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 脳脊髄液減少症、厚生労働省が研究に前向きな姿勢:

« 救急車搬送がパンク寸前、症状毎に優先度を検討 | トップページ | オウム事件、松本被告の弁護団が精神鑑定の再鑑定申し入れ »