つくば市、回らない風車の開発元 早大を提訴へ
つくば市が導入した、早稲田大学と日本工業大学が共同開発した小型風力発電ですが、想定の性能が出ていないとのことで、提訴するそうです。
えっと、試験導入とかして性能を十分確認していないのかな?
なんか、買ってみて自分の思っていた性能がないからって逆ギレしているクレーマみたい、当事者ではないので詳細は判らないけど、既に実績のある製品ではなく開発を依頼したわけだから・・発注元はもっと慎重にならないと。
この手の物だと、ループウイング型風車が最近流行ですね。
●関連記事
○風ふけど風車回らず、開発の早大を提訴へ(2006年3月17日21時54分)(社会 : YOMIURI ONLINE)
○風力発電の風車回らず つくば市、計画策定の早大を提訴へ(03/17 20:36)(Sankei Web 社会)
●関連URL
○「ループウイング型風車」設置/秦野(2006/03/10 19:36:40)(カナロコ ローカルニュース)
○()()
○EJ式ループウイング型風力発電システム(荏原実業)
| 固定リンク
コメント