« 総務省、Webサイトの安心・安全性を示すマーク表示の実用化実験を一般公開 | トップページ | ゆりかもめ、有明-豊洲間が3月27日から営業へ »

2006年3月26日 (日)

新東京タワー「墨田・台東エリア」に決定、2010年完成へ

 600m級の電波塔が出来るそうです。
 強力な誘致をしていた、さいたま新都心は残念でしたね。また、現在の東京タワーはどうなるのかな・・?
■追記06/03/29(水)
 2010年ではなく2011年完成だそうです。
 東京タワーはFMラジオの電波塔として存続するそうですが、それ以外の利用法については不明ですね、また、観光地としての知名度もだんだんと落ちていくだろうし・・。
 とりあえず、地上デジタル放送に完全移行までにギリギリ間に合うことになるのかな。
●関連記事
新東京タワー、墨田に決定-高さ世界一、10年完成へ(2006.03.25)(SANSPO.COM)
第2東京タワー、墨田・台東エリアに決定(16:30)(NIKKEI NET:企業)
新東京タワー:600メートル級、都内墨田・台東地区に(2006年3月25日 19時59分)(今日の話題:MSN毎日インタラクティブ)
第2東京タワー、2011年墨田区に 世界最高610M(2006年03月29日07時22分)(asahi.com:社会)
●関連URL
東京タワー
すみだタワー

|

« 総務省、Webサイトの安心・安全性を示すマーク表示の実用化実験を一般公開 | トップページ | ゆりかもめ、有明-豊洲間が3月27日から営業へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新東京タワー「墨田・台東エリア」に決定、2010年完成へ:

« 総務省、Webサイトの安心・安全性を示すマーク表示の実用化実験を一般公開 | トップページ | ゆりかもめ、有明-豊洲間が3月27日から営業へ »