情報家電フォーラム「SPIA」2月1日設立
主要な家電メーカや大学・研究機関が参画するかなり大規模の物のようです。
第1回フォーラムは2月15日開催予定
ホームネットワークでの情報家電機器間の連携,管理・制御にかする技術基盤の共通仕様策定を進める有識者会議(SIG)の設置するそうで、情報家電機器認証SIG、情報家電リモート管理SIG、高信頼Webサービス通信SIG、情報家電オントロジーSIGの4つのSIGを設置するよていとのこと。
●関連記事
○約50の家電ベンダーや研究機関が参加する情報家電フォーラム「SPIA」設立(2006/02/01 20:47)(CNET Japan)
●関連URL
○情報家電サービス基盤フォーラム(SPIA)
○NEDO:新エネルギー・産業技術総合開発機構
・「情報家電サービス基盤フォーラム」を設立、参加企業を募集 ~情報家電のリモート管理技術の共通化策定と標準化を推進~(平成18年2月1日)
○(財)情報処理相互運用技術協会(INTAP)ホームページ()()
○JEITA website(電子情報技術産業協会)
○デジタルテレビ向けブロードバンドポータルサービスの実現に向けた共同検討を開始(2006年2月3日)(東芝:プレスリリース)
ユーザーと多種多様なサービスが安心・安全・便利に繋がる世界を目指して
| 固定リンク
コメント