小笠原固有カタツムリ、外来のプラナリアで絶滅の危機
既に進入してしまった父島では壊滅的被害が出ているそうです。植物・土に付着して進入するので、他の島への拡大を防ぐのが急務となっているとのこと。
外国の植物なんか園芸でドンドン庭先に植えていますが・・正直、環境破壊ではないのかなぁ。。
●関連記事
○外来種が上陸、小笠原固有のカタツムリが絶滅の危機(2006年2月3日14時5分)(科学 : YOMIURI ONLINE)
●関連URL
○小笠原のカタツムリを滅ぼす侵入者-ニューギニアヤリガタリクウズムシの脅威が明らかに-(2/1)(独立行政法人 森林総合研究所)
| 固定リンク
コメント