« 空飛ぶSUV、マイクロジェット | トップページ | コハクチョウが南の島、小笠原母島にバカンス »

2006年1月22日 (日)

観測ロケットS-310-36号機、打上・実験に成功

 話206年01月22日13時、内之浦宇宙空間観測所から打上げられました。
 宇宙空間での大面積膜(アンテナアレイ)構成実験が行われました。全てのミッションが無事終了し、内之浦南東海上に落下しました。

 っか、ALOS/H-IIA F8の話題ばかりで、注目されないのは・・これはこれで凄い興味深い実験なんですけど。
安価な巨大アンテナや太陽電池、将来の太陽帆船とかに応用される技術だし。
●関連URL
宇宙ニュース(1月22日)(宇宙科学研究本部|JAXA)
S-310-36号機 発表文(平成18年1月22日)(宇宙航空研究開発機構 | JAXA)
●関連記事
宇宙でアンテナ展開に成功 小型ロケット打ち上げ実験(01/22 20:51)(Sankei Web 社会)
宇宙に“クモの巣”小型ロケットで世界初実験(2006年1月22日21時23分)(科学 : YOMIURI ONLINE)

|

« 空飛ぶSUV、マイクロジェット | トップページ | コハクチョウが南の島、小笠原母島にバカンス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 観測ロケットS-310-36号機、打上・実験に成功:

« 空飛ぶSUV、マイクロジェット | トップページ | コハクチョウが南の島、小笠原母島にバカンス »