« 郵政子会社のブランド名JP | トップページ | 陸域観測技術衛星「だいち」アンテナ展開を完了 »

2006年1月27日 (金)

ジャパンネット銀行も、ワンタイムパスワードの本人認証「RSA SecurID」採用

 ワンタイムパスワードの利用が広がるのかな?
●関連記事
ジャパンネット銀行、本人認証にRSAの「RSA SecurID」を採用(2006/01/27 01:25)(ZDNet Japan)
携帯電話向けワンタイム・パスワード製品,NTTデータとRSAセキュリティが共同開発(2006年01月26日)(nikkeibp ITPro)
●関連URL
「トークン形式のワンタイムパスワードの標準化」について(2006年1月26日)(株式会社ジャパンネット銀行)
●関連BLOG・掲示板
三井住友銀行、2月20日よりワンタイムパスワードサービス提供へ(2006年1月16日 (月) 00時03分)(秋沙のココログ既知ログ)

|

« 郵政子会社のブランド名JP | トップページ | 陸域観測技術衛星「だいち」アンテナ展開を完了 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャパンネット銀行も、ワンタイムパスワードの本人認証「RSA SecurID」採用:

« 郵政子会社のブランド名JP | トップページ | 陸域観測技術衛星「だいち」アンテナ展開を完了 »