« X線天文衛星「すざく」故障原因報告 | トップページ | 国土地理院、公募された地図記号が決定 »

2006年1月26日 (木)

衛星だいち、送信用アンテナ展開 順調に飛行

 H-IIA F9の2月15日打上は、打上までの期間が短いので、打上予定日を遅らせる可能性があるとのこと。1月中には打上日を設定するそうです。
●関連記事
衛星だいち、送信用アンテナ展開 順調に飛行(01/25 12:55)(Sankei Web 社会)
●関連URL
陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)のデータ中継衛星通信部(DRC)の展開結果について(平成18年1月25日)(宇宙航空研究開発機構 | JAXA)
H-IIAロケット8号機による陸域観測技術衛星「だいち」(ALOS)の打上げ結果について(速報)(平成18年1月25日)(宇宙航空研究開発機構 | JAXA)

|

« X線天文衛星「すざく」故障原因報告 | トップページ | 国土地理院、公募された地図記号が決定 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 衛星だいち、送信用アンテナ展開 順調に飛行:

» 衛星「だいち」 [七五白書 (しらけないために)]
 「木枯らしとだえて/ さゆるそらより/ 地上に降りしく/ 奇しきひかりよ」。唱歌「冬の星座の」一節ですが、冬の夜空にはオリオンの三つ星がきらめき、シリウスが最も明るく輝きます。地上での「ライブドア事件」の騒々しさに耳目を奪われている間に、24日の晩から星の一つに日本の陸域観測衛星「だいち」が仲間入りしました。  この衛星は、太陽電池パネルを広げると30メートル近く、重さも4トンと、日本がこれま�... [続きを読む]

受信: 2006年1月26日 (木) 15時47分

« X線天文衛星「すざく」故障原因報告 | トップページ | 国土地理院、公募された地図記号が決定 »