UFJ銀行のATMに隠しカメラ
待ち伏せを狙った犯行でしょうね。比較的人が少ないATMに隠しカメラを仕込んで暗証番号の入力を外から確認、出てきたところをカードを強奪すると。
でも、数が多い・・大規模に行われているのか?
隠しカメラは電波で映像を飛ばすタイプのようで、一寸前までは盗聴等で使われることで有名でしたね。暗証番号は入力画面を見れば読み取られる危険がありますが、カード番号まで見るのは難しいんでは?
一見、じっと待つ捕まる危険性の高いような犯罪ですが、確実性に他人の金品を奪おうという悪質な行為ですね。
ことは、UFJだけではないでしょう、多の銀行ATMコンビニの端末など、可能性は多い、暗証番号の入力は手で手元を隠すなり防衛が必要ですね。
また、人気が少ないATMの利用は出来るだけ避けた方がよいでしょう。
■追記
一番懸念される、カード情報の盗難、物理的だけでなくリーダを仕掛けて電子的にも盗む方法が実践されていたとのこと。注意が必要です。
今回は、リーダーが横に置かれていたので注意すれば防げますが、読み取り口に仕掛けられるような小型の物が出たら怖いな。
また、実際に取付けた、まぁ、お金で雇われた末端ですが、既に逮捕済みというのは驚きました。けど、実行犯の逮捕は・・警察の頑張りに期待。
●関連記事
○ATMに隠しカメラ UFJ銀行、暗証番号盗撮か(2005年10月18日11時33分)(asahi.com:社会)
○隠しカメラ:UFJ銀のATMに 暗証番号を盗む目的か(2005年10月18日 11時36分)(MSN-Mainichi INTERACTIVE)
○ATMに隠しカメラ、暗証番号読み取りが目的?(2005年10月18日12時37分)(社会 : YOMIURI ONLINE)
○UFJのATMに隠しカメラ(2005/10/18 13:19)(ITmediaニュース)
○ATMの隠しカメラ、すりグループの手口巧妙化?(2005年10月18日16時00分)(asahi.com:社会)
○ATMに隠しカメラ UFJ銀の3都県十数カ所(10/18 22:05)(Sankei Web社会)
○隠しカメラ:3人の男が取り付ける様子写る 組織的犯行か(2005年10月19日 3時00分)(MSN-Mainichi INTERACTIVE)
○UFJ銀、偽カードリーダーで1千万円被害 愛知で昨夏(2005年10月20日16時12分)(asahi.com:社会)
○隠しカメラ設置認める 「頼まれた」と逮捕のナイフ男(10/20 23:45)(Sankei Web社会)
○隠しカメラ:UFJ銀ATM前で逮捕の男、映像受信機所持(2005年10月20日 20時50分)(MSN-Mainichi INTERACTIVE)
○隠しカメラ:携帯に数百件の受信メール メンバーに指示?(2005年10月24日 0時57分)(MSN-Mainichi INTERACTIVE)
●関連URL
○当行ATMコーナーに何者かによりカメラが隠し置かれた件(PDF:150,854bytes)(9:30公開)(UFJ銀行 ニュースリリース)
| 固定リンク
コメント