ザウルスの血統?ウイルコムからモバイル端末
フルキーボードが付いた携帯電話で、シャープが作成した端末。
どちらかというとPDAの機能の方を重視しています、OSがWindows Mobile 5.0 for Pocket PCで、ZaurusOSやLinuxを使用していないので残念ですが、ザウルスの思想を受け継いでいる端末なのかもしれませんね。
物欲をそそられますが、カナ入力が出来そうもないし(私はローマ字入力が出来ない(・_・、)、親指シフトも難しそうなキー配置。ドコモでないですし、うーん。
ドコモもFOMAで外付けのキーボードのサポートで統一した基準が無いのが不満、Bluetoothで使えるらしい端末が幾つかあるだけ。
リュードの携帯電話キーボードが対応出来ない以上、ドコモのムーバ端末を利用し続けることになりそうです。
●関連記事
○ウィルコム、VGA液晶搭載のモバイル端末「W-ZERO3」~シャープ/マイクロソフトと共同開発(2005年10月20日)(Impress PC Watch)
○ウィルコム、Windows Mobile採用のコミュニケーション端末『W-ZERO3』を発表──マイクロソフトも新市場開拓に意欲(2005年10月20日)(ASCII24.com)
○ウィルコム、「話せるPDA」端末を発表--Windowsを初搭載(2005/10/20 13:11)(CNET Japan)
●関連URL
○WS003SH(WILLCOM)
○新世代モバイルコミュニケーション端末“W-ZERO3”<WS003SH(B)>の発売について(2005年10月20日)(ニュースリリース:シャープ)
○新世代モバイルコミュニケーション端末“W-ZERO3”<WS003SH(B)>の発売について(2005年10月20日 (Japan))(マイクロソフト)
| 固定リンク
コメント