« 中国有人宇宙船 神舟6号、無事帰還 | トップページ | イヌ »

2005年10月18日 (火)

米軍関係

 うーん。
■追記
 違法無線問題、一種のテロ行為と同じなんですが、なんでこんなに低姿勢なんだろう?もっと強く懸念を表明したって良いでしょうに。
 
 また、厚木基地の夜間離発着訓練(NLP)が10月18日から行われているます。本当に好き勝手するなぁ、少しは自粛したって良いでしょう。

●関連記事
岩国基地、海自機一部を厚木移転…日米検討(2005年10月17日3時4分)(政治 : YOMIURI ONLINE)
大陸間弾道警戒レーダー 米政府が配備を打診(2005年10月17日09時38分)(asahi.com:政治)
中国潜水艦:日本周辺を通過 グアム往復(2005年10月17日 3時00分)(MSN-Mainichi INTERACTIVE)
成田緊急着陸:アルカイダの情報なく対応できず(2005年10月17日 3時00分)(MSN-Mainichi INTERACTIVE 事件)
厚木基地監視住居侵入事件(2005年10月18日)(asahi.com 神奈川)
NLP中止を要請(2005年10月18日)(asahi.com 神奈川)
NLP、1日早く終了/在日米軍司令部(Oct 21, 2005 9:28:39 PM)(カナロコローカルニュース)
●電波障害は別記事で再アップ
電波障害:羽田空港で航空機の機器が誤作動(2005年10月17日 13時02分)(MSN-Mainichi INTERACTIVE)
違法電波で羽田空港の50便遅れ 滑走路、約3時間閉鎖(2005年10月17日13時41分)(asahi.com:社会)
着陸誘導装置が使用不能、40便に遅れ…羽田空港(2005年10月17日14時33分)(社会 : YOMIURI ONLINE)
羽田空港、誘導無線で電波障害(14:00)(NIKKEI NET:社会)
羽田の違法電波、過去にも2回 国交省、米軍に照会せず(2005年10月17日23時02分)(asahi.com:社会)
電波障害:羽田空港で過去にも2回同様のトラブル(2005年10月18日 11時59分)(MSN-Mainichi INTERACTIVE 事件)
国交省、米軍に再発防止申し入れへ…羽田混信トラブル(2005年10月18日14時12分)(社会 : YOMIURI ONLINE)
羽田の着陸誘導無線混信、在日米軍が調査開始(2005年10月19日0時2分)(社会 : YOMIURI ONLINE)

|

« 中国有人宇宙船 神舟6号、無事帰還 | トップページ | イヌ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 米軍関係:

« 中国有人宇宙船 神舟6号、無事帰還 | トップページ | イヌ »