« OpenOffice.org2.0日本語版リリース開始 | トップページ | 米国の次期有人ロケットの月探査計画に関するコラム(3) »

2005年10月27日 (木)

川崎港でオスのホオジロザメの死体が見つかる

 川崎港の千鳥運河で、全長約4.8mのオスのホオジロザメの死体が見つかったそうです。
 オスとしてはかなり大きいとのこと、また、発見時、死後間もなかったようです。

 ホオジロザメは日本近海を回遊しているそうですが、湾内へ入ってくることは珍しいそうです。

 でも、東京湾や相模湾で5mにも成ろうかというサメが居るんですか、サーフィンなんか怖くて出来ないですね(^_^;
■追記
 川崎市港湾局は、全体を剥製にして、来春には「川崎マリエン」に展示予定とのこと。
●関連記事
サメ:運河で死ぬ 工場職員が発見 川崎市(2005年10月26日 14時14分)(MSN-Mainichi INTERACTIVE)
東京湾で死がいで発見のサメは世界最大級の雄ホオジロザメ(20:00)(NIKKEI NET:社会)
川崎港で“人食いザメ”見つかる(Oct 26, 2005 10:04:01 PM)(カナロコローカルニュース)
ホオジロザメをはく製にして展示へ/川崎(Oct 27, 2005 7:30:02 PM)(カナロコローカルニュース)
●関連URL
○川崎市港湾局
川崎市港湾局
川崎マリエン

|

« OpenOffice.org2.0日本語版リリース開始 | トップページ | 米国の次期有人ロケットの月探査計画に関するコラム(3) »

コメント

TB送信中の不具合で何度もTBしてしまいました。
申し訳ございません。削除してください。
ご迷惑をおかけしました。

投稿: オギスター | 2005年11月 1日 (火) 00時35分

オギスターさん、こんにちは。

 システムが重くなっていたりしていると、つい何度も投稿ボタンを押してしまって、、ですか?(^_^;
了解しました。余分な分は削除します。

 これからも宜しくです。

投稿: 神子秋沙 | 2005年11月 1日 (火) 01時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川崎港でオスのホオジロザメの死体が見つかる:

» うっそ〜ん!川崎港でホオジロザメ! [荻窪スタイル/中央線人的享楽主義]
『釣り』というカテゴリを作っておきながら いまだ1件も記事書いてないのは、 最近釣り行ってないからなのね〜。 このブログを始める前は毎週のように 行ってましたんよ!今月は金欠な上に 風邪をこじらせてしまいまして…。 おまけにブログにどっぷりはまってしも...... [続きを読む]

受信: 2005年10月31日 (月) 23時50分

« OpenOffice.org2.0日本語版リリース開始 | トップページ | 米国の次期有人ロケットの月探査計画に関するコラム(3) »