寒天輸入が急増するも国産テングサは生産量落ち込み
寒天ブームって、今も続いているのでしょうか?スーパーなどで寒天は入手しやすくなりましたね。外国産の輸入が増加して供給量が十分となったためのようです。
で、日本国内のテングサの生産量が増えたかというと、生産者が増えておらず高齢化と、主要な生産地の三宅島周辺での収穫が出来なくなっているため、生産量は落ち込んだままとのこと。
外国産のテングサって安全なの?(¨;)
●関連記事
○ブーム追い風、寒天輸入が急増 国産テングサは頭打ち(2005年10月05日08時42分)(asahi.com:暮らし)
| 固定リンク
コメント