夜間のPC付けっぱなしはエネルギーの無駄?
何にも作業していないのに電源が入っているのは無駄でしょう、それは、昼間でも同じです。
通常、本体よりモニタの消費電力が多いため離席時はモニタの電源Offが推奨されていましたが、いまは液晶が主流でそんなに省エネの効果が少なくなってきました。
それにたいして本体もスタンバイや休止状態を併用することで、非使用時は電源を切ることが出来るのですからそのような設定をすべきでしょう。
でも、Windowsはスタンバイや休止状態って今二つ信頼できないんですよねぇ。
私の自宅のビデオ用のマシンも待機時のクロックを落とす設定にしていますが、スタンバイや休止状態は使用していません。(..;)
●関連記事
○「夜間のPC電源オンはエネルギーの無駄遣い」--英国で年間2億1700万ドルに相当(2005/10/25 10:58)(CNET Japan)
| 固定リンク
コメント