« Thunderbird 1.0.7日本語版公開 | トップページ | 医学用語としての「痴呆」も「認知症」に変更へ »

2005年10月 2日 (日)

NASA、国際宇宙ステーション計画縮小計画を発表

 実際に縮小されるかは、関係各国の同意が必要なので、決定では無いですが、スペースシャトルでの打上を前提としている機器については、どうしようもないような。。
 日本のモジュール「きぼう」については取り敢えず打上げられるようですが、「きぼう」の打上費用の代りに製造した米国のモジュール「セントリフュージ」の建設を中止するということなので、下手をすれば「きぼう」の打上費用を請求されたりして・・(「セントリフュージ」の建設費用の踏み倒し免除要求?)

 あとは、いかに交換条件を引き出すか・・に移るかも。。
●関連記事
国際宇宙ステーション計画を縮小、日本納入の施設中止(2005年09月30日15時53分)(asahi.comサイエンス)
NASA:宇宙ステーションの建設縮小計画を提示(2005年9月30日 13時50分)(MSN-Mainichi INTERACTIVE 科学)
●関連URL
文部科学省
HUMAN IN SPACE(NASA)(英語)

|

« Thunderbird 1.0.7日本語版公開 | トップページ | 医学用語としての「痴呆」も「認知症」に変更へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NASA、国際宇宙ステーション計画縮小計画を発表:

« Thunderbird 1.0.7日本語版公開 | トップページ | 医学用語としての「痴呆」も「認知症」に変更へ »