中国でロバ肉の虎の尿漬けを虎肉料理として販売
さしずめ、虎肉風肉料理と言うところでしょうか?
ロバ肉を虎の尿に漬けると虎肉のような香りが付くんだそうで・・(^_^;
で、その店主は逮捕されたそうですが罪状が不明。
色んな意味で流石中国。
●関連記事
○珍味トラ肉:ロバ肉に尿で香り付け偽る 中国で摘発(2005年9月12日 16時37分)(MSN-Mainichi INTERACTIVE 話題)
もっとも、日本でも尿漬けロバ肉ではありませんが、代用食材を利用していることは多々あります。
回転寿司の白身魚は深海魚や南アジアで養殖された魚だったりしますし、
くず餅のくずは、葛の根のデンプンを使う物なんてほとんど無くて、ジャガイモのデンプンですし。
シシャモとかも本物のシシャモは高価ですしねぇ。。
最近は第3のビールとか言う、発泡酒に続く代用ビールが人気ですね。消費者が判っていて購入する分には問題ないんですが。
あ、秋葉原駅ビルにある、どんぶり屋のキジ丼(いまはトリ丼になってる)は鶏肉だったというのは暗黙の了解でしたね(^_^;
| 固定リンク
コメント