« 何でも取り過ぎは良く無い、コエンザイムQ10も摂取量の上限設定を検討へ | トップページ | 近隣トラブル、行政の対応難しく長期に深刻な状況が続く場合も多数 »

2005年8月28日 (日)

ネット版災害伝言板「Web171」をNTT東西が試行提供へ

 防災週間(平成17年8月30日(火)~9月5日(月))にあわせて、本サービスを運用するそうです。
●関連記事
PCでも災害用伝言板、動画で安否確認 NTT東西(2005/08/26 21:12)(ITmedia ニュース)
●関連URL
「災害用ブロードバンド伝言板『web171』」サービスの試行提供について(平成17年8月26日)(NTT東日本およびNTT西日本)
災害用ブロードバンド伝言板『web171

|

« 何でも取り過ぎは良く無い、コエンザイムQ10も摂取量の上限設定を検討へ | トップページ | 近隣トラブル、行政の対応難しく長期に深刻な状況が続く場合も多数 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネット版災害伝言板「Web171」をNTT東西が試行提供へ:

« 何でも取り過ぎは良く無い、コエンザイムQ10も摂取量の上限設定を検討へ | トップページ | 近隣トラブル、行政の対応難しく長期に深刻な状況が続く場合も多数 »