外来種被害防止法の第二次指定
上海ガニ、日本でも繁殖し被害が問題になり始めていますが、規制対象に入るそうです。
ウシガエル、モリアオガエルを駆逐してしまう被害が出ているなどで、規制対象にはいるそうです。
ボタンウキクサ、よく知らないのです?
ミドリガメの愛称のミシシッピアカミミガメも第3次指定以降の重点課題となるそうです。
セイタカアワダチソウ、自生範囲が広がりすぎて対策の検討が必要で見送りになったそう。
クワガタ、在来種と外来種の交雑が自然界で広まっているらしいのですが、今後の検討課題として、外来種の遺棄防止を呼びかける方針とのこと。
●関連記事
○上海ガニなど42種類規制へ 外来種被害防止法で環境省(08/05 21:09)(Sankei Web社会)
| 固定リンク
コメント