産学官研究プロジェクト触覚,香り,立体のテレビを開発支援
いわゆる、国家プロジェクトの基礎?研究で一応、2020年実用化を目標としているようですが、全てが実用化ではなくて、何らかの成果が上げられれば良しなんでしょう。
立体映像についてはいろいろな手法が出ていますが、解像度もまだ低いですし、特別な装置を利用しない立体表示も視野角が狭くてみるのに難しかったりします。立体視ではない本当に立体に表示できるもの・・となるとどうなるのかなぁ?
触覚や臭いについては、見る位置にもよりますし、ユーザインターフェイスの問題もあります。
どんな結果が出るのか・・?
●関連記事
○立体テレビで触感や香り・総務省、2020年めざす(2005/08/16 07:02)(NIKKEI NET:経済)
| 固定リンク
コメント